be myself

シングルマザーの子育て~親に遠慮する子ども~

joy

シングルマザーの人たちの子育てって、色んな場面で「難しい!」って思う事が沢山あると思うけど、昨日ちょっと次女と話していて思ったことがあったので書いておきたいと思います。

意外な次女の言葉~離れて住む親への遠慮~

私が離婚したのは7年前ですが、別居を始めたのは9年前になります。なので、子どもたちはほぼ10年間、父親とは一緒に住んでいません。ただ、全く会う機会が無いわけではなく、年に2回は元夫の実家に一緒に行っていました。

長女が高校生になってからは、それぞれがパパ(元夫の事ね)と個別に連絡を取るようになって、時々一緒にご飯に行くこともありました。

 

離婚当時は養育費も無かったのですが、この頃から子どもの口座に月々いくらか振り込まれるようになって、長女が短大に進むときには学費と交通費を出してくれました。

そして次女が来年高校卒業し、県外に出て専門学校に通う事になったのですが、その際の費用について次女とパパとのやり取りの中で、次女が思ったよりもパパに「お金を出してもらう事」に遠慮していることが分かりました。

「一緒に住んでないから、お金出してもらうの遠慮してしまう(´;ω;`)…。」

月々の学生マンションの支払いについて、パパとのやり取りのあと次女がボソ…っとつぶやきました。

私は、子どもたちは毎年2回はパパの実家に一緒に帰って、沢山色んなものを買ってもらってお小遣いも貰っていたので、次女がそんな風に思っていたことがとても意外でした。

離れて住んでいても遠慮はいらない。

子どもって、本当に思いもよらないことを考えているんだなぁと思いました。私からすると、「一緒に住んでないからこそ、お金くらいはもらっとけ!」と思うのですが(^^;。

離婚の時、朝廷が長引いたのはどちらが親権を取るかで揉めたからです。それほど、元夫は子どもに対してはとても愛情が深かったと思います。

離婚

なので、離れて暮らしていることで、子どもに「何かしてやりたい」と思う事はとても強いと思います。なので、次女は安心してそれを受け取ればいいと思うし、次女自身は受け取ることに抵抗はないと思っていたのですが、そうでも無かったみたいです。

これ、3人娘がいて3人ともそうかと言うとそうでもない。これがとても面白いのですが、3女に関してはこういう遠慮は全くと言ってないのですよね~。姉妹それぞれ本当に違います。

次女とは少し話をして納得と言うか「そういうもんなの?」って感じで不安は解消されたみたいです。

離婚はやっぱり子どもに悪影響?

子どもに何かあるとすぐに離婚が原因だ!っていう人がまだまだたくさんいる。

次女の「親に遠慮してしまう」っていう一言を「やっぱり親が離婚しているから子どもに寂しい思いをさせている!」っていう人もいるかもしれないけど、一緒に住んでても親に遠慮してる子どもはたくさんいるし、多分一緒に住んでたら住んでたで、色々問題はあったと思う。娘と父親にありがちな「くさい!」とか「うざっ!」とかww

今の女ばかり4人の生活だからこそ、仲良くいられるのかもしれないし、もっとこうだったらとか、ああだったらとか、いくら考えてみてもメリットがあればデメリットもあって本当に何がいいのかはわからない。そのうち考えるのも無駄だなって考えることを脳が拒否し始める。

同じ状況にあっても、うちの3姉妹がそれぞれ思う事が違うように、状況が違えばまたそこで色々な思いが生まれてくる。

それに、「遠慮してしまう」っていう気持ちが悪いって事でもない。そういう風に思ってもなんの問題も無い。

だから、結局のところ離婚は子どもに色んな影響を与えるけれども、それは離婚に限った事ではない。って事。

今こう考えてみると、私の両親は仲が悪かったけれど離婚はしていなかった。世間様から見ると私は両親がそろっていて、今の私のようにひとり親家庭に比べると幸せに見えたかもしれない。

だけど、現状はボロボロだったし幸せでも何でもなかった。いっそ離婚してくれっていつも思ってた。

シングルマザーでいるのも家族の1つの形

離婚した当初、不思議な事に周りにシングルマザーが沢山いることにも気が付いた。(目に入るようになったのかな?)その人たちは、幸せに暮らしている人もいれば、不幸に見える人もいる。

で、子どもが不登校になったり、何か問題を起こしたりするとお母さん自身が「私が離婚しちゃったから子どもがこんな風になってしまった…。」っていうのをよく聞いたけど、それって、自分が辛いのを離婚のせいにしてるだけかも。

子どもが不登校になったり、問題を起こしたりすることと離婚は関係ないんだけどな。離婚って言葉に逃げないで、自分が何を感じているかに焦点を当てていくと本当の問題が見えてくるよ。

だから、実際の状況は本人しかわからないけど、やっぱり人が幸せかどうかは離婚に左右されない。

結婚生活にしても、ずっと別居しているのがその人たちにとってベストなのかもしれないし、もう、色んな家族のカタチがあっていいと思うし、今のこの形が私にとってはベストだなと思う。親が子どもにしてやれることって、結局「ともに生きる」って事しかない。それは物理的な意味だけじゃなくて、精神的な意味もそう。

これが原因でこうなった。って思いたくなるけど、自分がどう捉えるかしかないとつくづく思う。

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です